RBC「島人ぬ宝」で紹介されました!

投稿日: コメントする

3月のgomisube活動の様子が

21日(日)のRBC「島人ぬ宝」で

紹介されました。

オリオンキャンペーンガールの

崎枝志穂さんがレポーターとして

gomisube活動にも参加してくれました。

番組ブログでゴミすべについて

書いてもらっていますのでシェアします!

「島人ぬ宝」番組サイトへGO!

 

惜しくも見逃してしまったという人

あ~見たかったという人

朗報です!

再放送が今週27日土曜日深夜(28日)3:03にあります!

番組情報へGO!

 

是非、ご覧ください♪

 

レポーターの崎枝さん、

RBCクルーの皆様、

ありがとうございます。

5/26 SUNDAY 恩納村瀬良垣海岸にてgomisube開催[詳細]

投稿日: コメントする
5月26日(日)恩納村瀬良垣海岸で
ビーチクリーン大作戦&ゴミすべチャレンジ開催!
ビーチクリーン範囲が一部島のよう?
イノーがあったりする自然豊かな海岸。
でも海洋ゴミやポイ捨てゴミがあります…
5月26日は環境省と日本財団がすすめる
「海ごみゼロウィーク」活動の一環として取り組みます。
可能であれば「青いアイテムを身に付けて」ご参加ください!
 
☆集合時間:午前10時
*場所は万座ビーチホテルとハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド(ホテル)の間、
なかむらそばの近くです。以下のURLより場所が確認できます↓ 
 
☆ビーチクリーン大作戦スタートは10時半
☆「ビーチの果てまでゴミすべQ」(ゴミすべチャレンジ)は11時半ごろスタート
*子供から大人までが参加できる海洋ゴミや環境に関するクイズ。
ビーチに散らばった5つのクイズを見つけて答えてみよう!
☆準備するものは、動きやすい服装、靴、飲み物、タオル。
可能であれば青いアイテムを身に付けてください♪
 
本活動は雨天の場合は状況により中止する場合がございます。
中止の際は、当日開始前にgomisube.net(本サイト)でお知らせいたします。
 
お問い合わせ:gomisube.work@gmail.com

次回gomisube開催地決定!

投稿日: コメントする

5月26日(日)のゴミすべビーチクリーン活動は、恩納村で開催決定❗️

場所は、万座ビーチホテルとハイアットリージェンシー瀬良垣の間にあります「なかむらそば」向かいのビーチになります。

写真のように漂着ゴミや不法投棄ゴミが散乱しております。

イノーがあったり砂浜が広がっていたり素晴らしい浜でもあります。

少し遠出になってしまう方もいるかと思いますが、ドライブを楽しみながらビーチクリーンへ参加しませんか❓

詳細は、GW明けに発表させて頂きますが、概ね10時集合、10時半ビーチクリーンスタート。11時半頃から環境や海洋ゴミ問題に関するクイズチャレンジを開催予定です👀

シーグラスとやちむんのフュージョン

投稿日: コメントする
gomisube の友寄です。
今日、地元の友人を訪ねた。
彼は読谷村にある伝統工芸壺屋焼「陶眞窯」の陶芸家であり工場長の相馬大作。
彼を訪問した理由は、ビーチクリーン活動の時に拾う「シーグラス」を沖縄の伝統工芸である「やちむん」と融合できないかという相談でした。
シーグラスは、パワーストーンとも言われ人間が捨てたガラスなどが長い年月をかけて波や砂に揉まれて角が取れ丸みを帯び、すりガラスのようになったガラス。
その1つの破片は、世界で1つの形をしています。
シーグラスを使ったアクセサリーやランプなどはよく見かけます。
ビーチクリーンで見つけたシーグラスが、沖縄の伝統工芸であるやちむんと融合することでさらに世界で1つの「もの」ができるのではないかというチャレンジです。
訪問に合わせサンプルを作ってくれてました。素材でいうと土とガラス。焼き上げる温度の関係など簡単に融合できるものではないけど陶眞窯の相馬大作は、この提案にまずはやってみようと引き受けてくれました。
楽しみです。
窯を出る時に2人で写真を撮りました。
よろしくお願いします。
あと、告知です!
なんと陶眞窯のみなさんが5月17日から22日まで【陶眞窯 一門展】が琉球新報ギャラリーが開催されるそうです。
会場 琉球新報ギャラリー
会期 2019年5月17日金曜〜22日水曜
時間 10:00〜18:00 ✳︎最終日は17:00まで
出展者
相馬正和    陶眞窯
徳尾 聡      十九三窯
金城 英樹   工房 o-gusuya
        知子
渡邊 裕       川平焼 凛火
相馬 大作   陶眞窯
嘉数 郁美   やちむん工房 結
駒形 爽飛   陶芸こまがた

gomisube meeting 2019-2020

投稿日: コメントする

本日P’s SQUARE貸会議室にて、
gomisubeの運営スタッフを

中心とし
gomisube meeting 2019-202を

開催いたしました。

今年1年間の活動計画を

立てました。

基本的に、奇数月に

「ビーチクリーン活動」
偶数月の企画やその他

イベントを組んでいます。

2020年2月に

「gomisube day fest 2020」を計画し、
gomisube活動PRや環境、

ゴミに関するプレゼン、
パネル展示などを盛り込んで
ビーチクリーン参加できない方でも

参加できる。
自由に皆様が集まれる

「場」つくりを計画しています。

その他、楽しみな企画、

アイデアが誕生しています。
こちらは乞うご期待!

 

この度

「ゴミがすべての始まりだった。」は
一般財団法人

セブン-イレブン記念財団より
助成金をいただけることが

決定しました。

助成金については、

・子供用手袋(30)
・子供用ゴミ拾いトング(15)
・ゴミ拾いトング(20)
・ゴミ拾いロングハンド(5)
・ボランティア保険

(350延べ人数分)

とビーチクリーン活動に必要な

備品購入費として活用致します。

5月26日(日)は、
ビーチクリーン大作戦&

チャレンジdayです!
恩納村での開催を

予定しています!
詳細は、

後日アナウンス致します☆

「島人ぬ宝」の放映日は…

投稿日: コメントする

3月31日のビーチクリーンの際に撮影のあったRBC「島人ぬ宝」の放映日は、4月21日(日)になります。

時間帯はお昼の「アッコにおまかせ」と「世界の果てまでイッテQ」の間、12:54分からの放映です!
今回リポーターとして、2019オリオンキャンペーンガールの崎枝さんからいろいろとゴミすべについてインタビューを受けました。
緊張してしっかり話せたか心配はあります…汗
ビーチクリーンに参加された皆さんの姿も映ると思いますので是非ご覧ください!

〔3/31〕ビーチクリーン大作戦×ビーチヨガ in 中城モール裏ビーチ終了レポート!

投稿日: コメントする

本日3月31日のビーチクリーン大作戦には、

総勢67名の方が参加しました!

回収したゴミは、

ゴミ袋28袋 140キロ

漁網、粗大ごみなど 80キロ

計240キロのゴミ回収になりました。

以下は、ビーチクリーンの様子です。

 

 

ビーチクリーン活動の後は、

ゴミすべチャレンジとして

ビーチヨガを開催。

ヨガインストラクターのmayaさんとelyさんによる

ヨガ体験の様子です。

 

ビーチヨガも40名以上の方が参加。

親子で参加する方もいました。

mayaさん、elyさんの素敵なヨガも見ることができました。

mayaさんからの1つもメッセージがきっかけとなった

ビーチクリーンとヨガのコラボレーションが実現しました。

mayaさん、elyさんありがとうございました!

 

 

今回はRBCの2番組の取材ははいりました。

ひとつは日曜日放映している

「島人ぬ宝」という番組。

もう一つは、5月下旬から放映予定の

「海DO宝」という海と日本プロジェクトの

番組です。

それぞれ放映日が楽しみですね!

 

本日は、ビーチクリーン日和でした。

しかし、風が強くゴミも飛ばされてしまった…

と思っていましたが、

終わってみると

思った以上のゴミが出てきました。

 

本日回収したゴミは明日、

中城村の協力を得て回収していただきます。

 

また本日は、中城モールさんに

駐車場をお借りすることができました。

山城社長ありがとうございました。

 

さてさて、次回は5月26日(日)です。

恩納村にて開催を予定しております。

詳細が決まり次第ご案内させていただきます。

 

本日はみなさん、お疲れさまでした。

ビーチ名物の人魚も

喜んでくれているように見えました。

本日もみなさんに力で、

地球の為、沖縄の美ら海のためにできることが

できたと思います。

 

本日参加された方へご協力のお願いがあります。

お時間があれば以下よりアンケート回答へご協力ください。

よろしくお願いします。

2019.03.31.中城モール裏ビーチ参加者アンケートのご協力依頼

 

ビーチクリーン&ビーチヨガ

投稿日: コメントする

とうとう2日前!

今週末3月31日(日)

「ゴミがすべての始まりだった。」

ビーチクリーン大作戦 in 中城モール裏ビーチ&YOGAチャレンジの最終アナウンスです。

当日は、クジラの絵がトレードマークの中城モールに10時集合です!

10時半からビーチクリーン大作戦を開始します。

人魚像のあるビーチにゴミが散乱、、、

人魚が泣いています。。。

みなでビーチを綺麗にしませんか!?

ビーチクリーン大作戦が終了した後は、

Gomisube Yoga Challenge!

Mayaさん、elyさんをインストラクターに向かた子供から大人までが楽しめるヨガプログラム!

ビーチクリーン後、綺麗になったビーチで

海の風、波の音、砂の触り心地を感じながらYOGAをしましょう。

直接砂の上でYaga体験できます!

でも、砂が気にあるという方はバスタオルなどをお持ちになり敷いてもOKです。

インストラクターのご紹介です。

Mayaさん、

沖縄出身 海が大好きなMaya

現在アメリカ在住

“ヨガを生活の一部に”

“ヨガを通して沢山の人を

Happyにしたい”を

モットーに活動する

Elyさん、

フリーインストラクター

元客室乗務員のヨガインストラクター

昼まで寝てます

好きなことして生きてます

そんなゆるーーいヨガ「ゆるヨガ」の伝道師

ヨガに出会う前は「良く見せたい」「誰からも好かれたい」

そんな事ばかり考えて取り繕って生きてきました。

自分を守るためにたくさん武装してしまった私。

ヨガを通して「ありのままの無邪気な私」を取り戻すことができ、

社会的常識ではなく、「本当の自分の喜び」を知ることが出来ました。

そんなヨガの心地よさをお伝えするのが喜びです。

先日ゴミすべ企画メンバーとヨガインストラクターのmayaさん、elyさんで打ち合わせもバッチリさせて頂きました!


今回も盛りだくさんのビーチクリーン!

是非お時間がある方お越しください。

親子で、友達同士、お一人さま、

家族全員でご参加大歓迎です!

ご参加される方

熱中症にも注意が必要です。

お飲み物の準備、必要な事前対策をお願いします。

3月31日はビーチクリーン大作戦&ビーチヨガ

投稿日: コメントする

皆さん、こんにちは!

いよいよ3月も下旬に入ってきました。

天候は暑くなったり冷えたりと

安定しない印象ですが、

31日のgomisube dayの日は

晴れの予報です!

今回のビーチクリーン大作戦

ターゲットエリアであります

中城モール裏ビーチに

先日行ってきました。

浜にも海の中にもゴミがありました。

細かい砕けたプラスチックゴミ

いわゆるマイクロプラスチックまで…

人魚のある海が泣いてます…

是非、ビーチクリーンにご参加ください。

ビーチクリーン大作戦の後は、

Mayaさん、

elyさんと

ステキなヨガインストラクターを

お迎えして

ビーチヨガを開催します!

親子での参加もOK!

ビーチを綺麗にした後、

砂浜の上でオーシャンブリーズの中

ヨガをして心身ともにクリーンに

なれそうですね。

当日は、10時集合です。

中城モールの1階平面駐車場に

車を止めてください。

中城モールさんに活動の趣旨を

ご理解いただき、駐車場の利用について

快諾頂きました。

ありがとうございます。

ビーチクリーン大作戦は、10時半開始です。

ビーチヨガは、11時半ごろを予定しており、12時過ぎイベント終了を予定しています。

海洋ゴミ問題が

今世界中で注目を集めています。

中城モール裏のビーチと

ローカルではありますが、

そのアクションはグローバルです。

是非、お時間ある方が参加ください。